子ども達のお気に入り♪『きもちのおはなし』

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
ボコの暮らし
この日記は自閉症スペクトラム(知的障害なし)と診断されたぴー助の成長記録です。

こんにちは♪
今日はめずらしくドリルの紹介です(^^)
親戚から図書カードを使わずに大事にしまっていましたが、せっかく頂いたのだからこどものために使わないとなと思い立ち、イオンの本屋さんへ行ってきました。
5歳になったむー子には、時計の練習のドリルを、クイズや問題が大好きなぴー助には脳トレのようなドリルを選びました。

最近は子ども向けの問題が無料でダウンロードできるサイトもたくさんあるし、別に高いドリルを買う必要なんてないかもしれないけど、うちの子たちは、ドリル的なものが大好きなんです。
要は雰囲気かな?やってみたい!って気持ちにさせるのかもしれないですね(^^♪
次のページをめくる楽しみになるし。

それぞれに1冊ずつ買って、あとは何か2人で楽しくできる本がないかなぁ…最近読み聞かせもほとんどしていないから、読み聞かせ集とかにしようなか?といろいろ見ていたら、こんなドリルをみつけました↓

きもちのおはなし

おはなしドリル『きもちのおはなし 小学1年』

作品紹介にはこう書いてありました。

「喜び」「悲しみ」「怒り」「不安」「恐れ」など,みんなが感じる気持ちのお話で文章読解のトレーニングができるドリル。さまざまな出来事に対し,ネガティブからポジティブへとゆれ動く感情の変化を追うことで,読解力がぐんぐん身につく!

自閉スペクトラム症の特性故なのか、相手の気持ちを想像するのが苦手なぴー助…
自分の行動、言動が相手にどんな影響があるかを学んでいってほしいと思っていたので、
このドリルを購入することにしました!

簡単に紹介すると、普通の文章読解の問題集のようでした。その内容が気持ちの変化を題材にしているかんじです。問題自体は難しくなく、5歳のムー子もなんとかついていけました(^^)

我が家での使い方

このドリル、1冊しかないものですからぴー助だけに渡すと喧嘩が始まってしまいます(笑)
小学1年生向けと書いてあったのですが、内容も簡単そうだったし、夜寝る前の読み聞かせのように使ってみました。
まず私が気持ちをこめて問題の文章を読み、1つのお話にだいたい4~5問の問題があるので、2人に順番を決めさせて変わりばんこに答える方法にしました。
最後のページに“答えとアドバイス”があって、登場人物の気持ちの変化に気付かせるようなアドバイスが短くかいて書いてくれています。
1日1話と決めて、問題が終わると次のページのお話を読んで問題は解かずに終了。明日への楽しみが続くようにちょっと工夫してみました(^^)

1冊続けてみてよかったこと

1冊読み終えて、いい変化が割と多くてびっくりしています(^^)

登場人物の気持ちを考えることができた

もちろん、これが一番の目的で買いましたからね!基本的に国語の文章読解ですから文章の中に答えが書いてあることがほとんどなんですけど、何人か出てくる登場人物のそれぞれの立場にたってい考えられたかな?と思います。客観的に人の気持ちを考えるってなかなかないと思うのでいい勉強になったと思います(^^)

ダラダラしがちな時間にメリハリがついた

我が家は6時くらいに夕食が始まって7時ごろにはお風呂に入るのですが、入浴後はかなりみんなまったりしています。それぞれに好きなことをしたり、テレビをだらだら見たり…いい時間なのですが、なかなかその時間が終わらないんですよね(笑)早く寝てほしいのに(笑)
そこで、このお話の時間を“明日の支度も、歯磨きも、おもちゃのお片付けも何もかも終わってから”と決めることにしました。
先に楽しみがあると、めんどくさいこともやる気になりますよね!もうすぐで寝る時間なのにダラダラ遊んでいる時に『きもちのおはなししよっかー』というと、動き出してくれることが増えました!

順番を守る練習になった

答える順番は1問ずつ交代でするのですが、ぴー助の悪い癖で、楽しくなると相手の順番なのに答えを言ってしまうことがあるんです…知っていることを言いたいのは分かるけど、それは言わないって結構大切なことですよね。
このドリルを読み始めて初めの頃は、むー子の番なのにバンバン答えてしまっていました。もちろん機嫌が悪くなるムー子…その都度説明して、自分の番なのに先に答えられてしまって嫌だったムー子の気持ちを説明しました。怒っているムー子はしっかり表情に出してくれているから、それはそれで勉強になったと思う(笑)
そんなことを繰り返すうちに、少しずつですが、ルールを守れることが増えてきたように思います(^^)

まとめ

今回このドリルを買ったことで、久しぶりに読み聞かせのようなコミュニケーションがとれました。
子ども達が自分で絵本を読むようになってからすっかりさぼってしまった読み聞かせ…これからは少しずつでも読んであげたいなと思いました!
でも、ぴー助にとってはこんな感じの問題があとからある方が聞く気になるかも。何でも楽しんでやりたいですよね(^^)
本当に楽しかったようで、実は『きもちのおはなし』が終わってしまってぴー助は半泣きになりながら残念がっていました…なので似た本がないかさっそく探しに本屋さんへ!
すると、この『おはなしドリル』はシリーズになっていて、他にもたくさんありました。
都道府県のおはなしや科学のおはなし、危険生物のおはなしなど…きもちのおはなしに似た方がいいかなと思って、『わらいばなし』というのを追加で購入してみました。また読み終わったら感想書かせていただきますね♪

★応援してもらえると嬉しいです♪★
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

ボコの暮らし
スポンサーリンク
ボコのブログ 自閉スペクトラム症ぴー助の育児 得意を伸ばしてのびのび育ってほしい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました