WISC-IV(ウィスク・フォー)受けるまでの経緯(2度目の発達検査)

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
育児(自閉スペクトラム症×ギフテッド)
この日記は自閉症スペクトラム(知的障害なし)と診断されたぴー助の成長記録です。

年長の夏にぴー助は2度目の発達検査(WISC4)を受け、その結果、自閉スペクトラム症と診断されることになります。
今回はその検査を受けることになった経緯、診断された時のことをお話ししたいと思います。

4・5歳児発達相談を申し込む

年長になってすぐに、マイホームを購入することになり隣の区に引っ越すことになりました。
新しい家はこれまでのマンションから自転車でも行けるくらいの距離なんですが、区が変わったので区役所や保健福祉センターに手続きに行きました。
保健福祉センターではこどもの医療証の住所変更などの手続きをしたのですが、その時に保健士さんから育児で困っていることなどないか質問があり、
以前の区で育児相談でお世話になっていた担当の心理士さんから、新しい区での担当の心理士さんへ、ぴー助の相談内容について引継ぎをしていただくことになっていたので、その旨を保健士さんに説明しました。
その時にその保健士さんから「4・5歳児発達相談」というのも受けれるとお話ししていただきました。

4・5歳児発達相談とは、3才児健康診査以降小学校入学までのお子さんの気になる行動(落ち着きがない・こだわる・友達遊びができないなど)がご心配な場合、保健福祉センターの医師、心理相談員、保健師がご相談をお受けします。
(引用:https://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/0000002362.html

その頃のぴー助は、年少の時のようなこだわりはかなり落ち着いてきていたのでどうするか悩みましたが、以前検査を受けてから1年以上経つし、現時点でのぴー助の成長を客観的にみてもらえるいい機会になるかなと思い、相談会の予約して帰りました。

担当心理士さんによる幼稚園訪問

新しい区への転入手続きが終わって少しした頃、新しく担当になった心理士さんからお電話をいただき、現在のぴー助の様子などを話しました。
転入手続きの時に話した保健士さんから、4・5歳児発達相談を予約していることも心理士さんに伝わっていたので、
それまでに一度幼稚園での様子を心理士さんに見ていただけることになりました。

検査当日、家に帰ってきたぴー助は「今日は新しい先生(心理士さんのこと)がぴー助と遊ぶために幼稚園に来てくれて一緒に遊んだのー!」と教えてくれました。
翌日担当の心理士さんから、訪問時のぴー助の様子についてお電話をいただきました。

心理士さん
心理士さん

ぴー助の幼稚園での様子を今日みさせていただいたのですが、保育中特に手がかかっている様子もなく楽しそうに過ごしていました!
昨日はちょうどぴー助君がお当番の日で給食の準備をしていたのですが、他のお当番のお友達が重そうに運んでいるのを見て、自分から運ぶのを手伝うという場面も見られました。
自由時間は1人遊びが目立ちましたが、私が一緒に遊ぼうと誘うと笑顔で迎えてくれやり取りも円滑にできていたと思います。
今日の訪問の結果は、次の4・5歳児発達相談で他の担当者と共有させていただきたいと思います。

4・5歳児発達相談当日

4・5歳児発達相談当日、妹のむー子だけ幼稚園に行き、ぴー助、私、旦那さんの3人で保健福祉センターへ向かいました。
検査をする部屋に入ると、なんと!お医者さんが2人、担当心理士さん、保健士さんが2人…計5名の先生方が待っててくれました。(保健士さんの人数については少し記憶があいまいです)
なんて好待遇!この相談にいくらかかっているの…!と内心びっくりしました!(もちろん無料)

まず女医さんがぴー助に、何個か質問。
お名前は?幼稚園はどこに行っているの?何組さん?先生の名前は?先生は怖い?お母さんとどっちがやさしい?こういった内容をぴー助と楽しい雰囲気の中で会話をしていました。
ぴー助はちゃんと答えていて、お母さんとどっちが優しい?なんて質問には、お母さんの前で少し答えにくいなーと言いたそうな表情を出したり、とても上手にコミュニケーションを取っているように見えました。
他には、女医さんが「先生と同じ動きをできるかゲームしよう!」といって同じ動きをぴー助に真似させてみせたり。
ぴー助は遊んでもらって終始笑顔で嬉しそうに参加していました。

次は親への問診がありました。
発達障害を疑った時から今までのぴー助の様子を話し、これから小学校に向けて支援級にしたほうがいいのか、普通学級で大丈夫なのかを知りたいと伝えました。
その間、担当の心理士さんがぴー助と少し離れたおもちゃスペースで遊びながら様子を観察してくれていました。

ある程度ぴー助の様子を見たあとで、先生方5人が別室に移動しそれぞれの意見を話し合い、4・5歳児発達相談としての意見を報告されました。

小児科医
小児科医

小学校に向けて苦手や困りごとが分かっていたほうが小学校の担任の先生にも事前に伝えることができるから、お母さんもずっと気にされているなら、小学校入学前にもう一度発達検査をうけてみてもいいかもしれません。
でも普通学級でも全然やっていけそうには見えるから、受けるか受けないかの判断は自由です。

どうされますか?

現時点での得意不得意を知るためにも発達検査を受けることにしました。

以前発達検査をした地元の病院では現在7か月待ちだったのですが、遠くの大学病院では4・5歳児発達相談からの紹介枠1ヶ月待ちで受けれることになり、予約して帰りました。

※長くなるので、発達検査当日・検査結果については次回に続きます。

↓年少の時に受けた新版K式発達検査についての日記もよかったら読んでください♪↓

★応援してもらえると嬉しいです♪★
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

育児(自閉スペクトラム症×ギフテッド)
スポンサーリンク
ボコのブログ 自閉スペクトラム症ぴー助の育児 得意を伸ばしてのびのび育ってほしい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました